BLOG
-
2023.04.27
ゴールデンアロハウィーク
さあ、皆様いよいよゴールデンウィークが始まります!
今年のゴールデンウィークは最大9連休という事でバカンスを楽しむ方も多い事でしょう!
そんなバカンスを明るく楽しく過ごす為に、まずは見た目から明るく楽しく始めてみませんか?
って事でゴールデンウィークに掛けてジャラーナ実店舗では【ゴールデンアロハウィーク】と題しまして当店取り扱いのアロハシャツを一斉大放出致します!《GOLDEN ALOHA WEEK》
■ALL ALOHA SHIRTS OUT NOW!!
■DATE 4/29 – 5/7『Jalana 実店舗』ではゴールデンウィークに合わせてアロハシャツを一斉大放出!
定番のレインスプーナーを始め、各ブランドの新商品や古着アロハ、デッドストックのアロハ等も一斉に大放出致します!
夏の立ち上がりのゴールデンウィーク!
この機会をお見逃しなく!尚、期間中アロハシャツのご購入金額に限り、スタンプカードのポイントを2倍にさせていただきます!
という事でゴールデンウィーク初日からアロハ、アロハ、アロハ!
最近では古着でもあまり見かけなくなり始めたハワイ製やアメリカ製のアロハシャツも大量放出致します!
古着やデッドストックは1点物になりますので早い物勝ちですよー!さてと、ここからは個人的にお気に入りのアロハシャツをご紹介したいと思います!
【PARADICE FOUND】オーキッドジンジャー
165cm/70kg size.L
オープンカラーにやや光沢感ある発色の良い色合いは如何にも『THEアロハシャツ』といった感じで派手さの中にも上品さを感じ取れます。
上質なレーヨン素材はしっとりとしていて着心地も抜群!
しかもなんといっても『MADE IN HAWAII』!!
そう!ハワイ製になります!
地元ハワイの自社工場にて生産されており、ポケットの柄合わせやサイドのプリーツもしっかりと施されていて縫製も丁寧な仕上がりとなっております。
スタンダードなアロハシャツをお探しの方にはオススメの逸品です!【KAMEHAMEHA】レイレディ
165cm/70kg size.L
最も歴史のあるアロハシャツメーカーの一つで、ハイクオリティな製品を供給する事でその地位を高めた『カメハメハ』。
縦方向に柄の連なるボーダーパターンはカメハメハが得意とするパターンとなっており、エンジニアードプリントという技法により前見頃のプリントもしっかりと見頃を超えて柄が繋がっています!アロハシャツの初期にみられる『富士絹』に似た生地感が名前の由来とされている『レーヨンフジエット』を使用しており見た目には光沢感、肌触りは滑らかで少し張りのある質感が堪らなく心地良く雰囲気も抜群!
そしてこちらも勿論『MADE IN HAWAII』!
やっぱりアロハシャツというからにはハワイ製がしっくり来ますよね!
こちらは他とは違ったハイクオリティなアロハシャツをお探しの方にはオススメの逸品です!他にも色々とオススメしたいアロハシャツは沢山あるのですが、沢山あり過ぎて困ってしまいます、、、
これから夏に向けてのこの季節!
この機会にお気に入りのアロハシャツを是非探してみてください!PARADICE FOUND オーキッドジンジャー 商品ページへ
-
2023.04.13
雑誌「2nd 4月号」にて当店を掲載頂きました
明日発売の雑誌「2nd 6月号」(株式会社ヘリテージ 4月16日発売)にて、当店を紹介頂きました。
「東京ショップ案内」というコーナーに、当店実店舗「Jalana御徒町駅前通り店」と、おすすめ商品を掲載頂きました。
是非ともご覧になって下さい。よろしくお願いします。
-
2023.03.24
Back Sateen
BDUやM-65などと共にミリタリーパンツの定番として親しまれているファティーグパンツ。
日本のアパレルブランドでもチラホラ展開しているのを見かけますが、意外にもアメリカのミリタリーブランドで展開しているのはあまり見かけなかったりします。
そんな中、アメリカ企画アメリカ生産で長年ファティーグパンツを作り続けているのが1972年創業テキサスの老舗Earl’s Apparelが展開するブランド『Stan Ray』です。Stan Ray Camp Fatigue Pants Back Sateen
以前当店で取り扱いしていたファティーグパンツは同じくEarl’s Apparelを母体とするブランド『Gung Ho』になりますが、国内ライセンスの都合上、US企画のGung Hoは日本国内に輸入出来なくなってしまったので、『Stan Ray』としてラベルを替え展開しております。
腰回りが若干タイトな作りで裾までストンと落ちる太すぎず細すぎずなベーシックなストレートシルエット、アメカジスタイルのみならず幅広いスタイルに対応します。
177cm65kg W34着用ダック素材のファティーグも展開がございますが、気温と湿度の上がるこれからの時期には軽くて通気性の良いコットンサテン生地がオススメです。
ファティーグパンツに使用される通称バックサテン生地は文字通りコットンサテン生地を反転させた物でサテン地特有の光沢が抑えられており肌に触れる部分がサラッとしていて湿気の多い時期でもとても快適です。
またこのバックサテンの最大の魅力は経年変化と言えると思います、
洗いを繰り返すことで生地に杢感が表れ、ステッチまわりのパッカリングやアタリなどこの生地にしか出せない唯一無二の味わい深い表情に変化していきます。洗濯3回ほどですが、既にステッチ周りにパッカリングが出てきました。
履き込みサンプルがこちら
158cm W32着用アメカジフリークに長年愛され少し玄人感も醸し出しているファティーグパンツですが、
程よい厚みで通年着用できる上様々なスタイルに合わせ易いミリタリーパンツですので、もっと沢山の方にこのパンツの魅力が伝われば良いなと思います。Stan Ray Camp Fatigue Pants Back Sateen 商品ページへ
70~90年代のアメリカ映画や音楽に強く影響を受け、10代の頃からアメリカンカジュアルに傾倒、常日頃からアメリカンインポートウェアの動向を監視し続けるアラサー男子。 -
2023.03.10
カリマーのミリタリーライン!?
昨今人気を博しているアウトドアブランドが生産する公的機関への供給ライン。
有名なところだとPatagonia MARS、Arc’teryx LEAFなどが上げられますが、今回ご紹介するのはイギリスを代表するアウトドアブランド【Karrimor :カリマー】のミリタリーラインです。Karrimor SF
カリマーはWW2直後の1946年にイギリスで設立されたアウトドアブランドで、“CARRY MORE”という言葉が語源になっている通り、ザックが非常に有名です。
現在ではザックだけでなく、シェルジャケなど様々なアイテムを展開しています。
そしてカリマーが手掛けるミリタリーラインが【Karrimor SF】です。
SFとはSpecial Forceの略称で軍用ラインであることを謳っており、現在でもイギリス軍や公的機関、その他ヨーロッパ諸国で使用されているモデルも存在します。Jalanaでは3型取り扱っていますが全部紹介するとキリがなくなってしまうので、実際に自分が愛用しているモデルをご紹介します。
SABRE 35
【セイバー35】は軽量ながら耐久性と積載性を備えているマルチユースモデルです。
30Lのメインコンパートメントに加えて2.5Lずつのサイドポケットで構成されています。それに加えてトップリッドポケットまで付いており、収納能力に優れています。マルチユースモデルということで使い勝手が非常に良く、様々なアクティビティに対応してくれます。実際に僕は登山やバスケをする際に使用しております。
1泊くらいなら十分な容量があり、600デニールナイロンを使用しているため非常に丈夫です。また、背中の厚めのクッションのおかげで快適に活動することができます。
バスケの際もバッシュや着替え、ボールなど様々な持ち物が必要になりますが、これならバッグ1つで解決します。サイズ比較
今回はご紹介できませんでしたが、当店取扱モデル【SABRE DELTA 25】と【SABRE 30】を含めたサイズ比較写真です。個人的に、タウンユースでしか使用しないのであれば、DELTAがオススメです。様々なアクティビティに対応できるバッグパックをお探しの方は是非【Karrimor SF】も視野に入れてお考え下さい!
-
2023.03.09
雑誌「POPYE(ポパイ)4月号」にて当店商品を紹介頂きました
-
2023.03.08
雑誌「MEN’S NON-NO 4月号」にて当店商品を掲載頂きました
-
2023.02.27
春はもうすぐ??
まだまだ寒い日が続いてますが、春のような暖かい日が突然あったりすると、冬物のアウターでは暑過ぎて何を着て良いのかなかなか難しいですよね。
今回はこれから春に向けて非常に使い勝手が良く重宝するアイテムをご紹介します。【BARACUTA G9 HARRINGTON JACKET】
バーバリーやアクアスキュータムのレインウェア製造を請け負っていたミラー兄弟が設立した老舗ブランド、【バラクータ】。英国陸軍の支給用ジャンパーをベースに防風、撥水加工を施したゴルフジャケットは全てのブルゾンの原型と言われています。
バラクータと言えばなんと言ってもフレイザータータンですよね。このチェック地がバラクータの高級感を演出してます。
古くはエルビス・プレスリーから、スティーブ・マックイーンや高倉健、最近ではジェイソン・ステイサムなど著名人が映画やプライベートで着用している事でも有名ですよね。
model:178cm/73kg
Tops:BARACUTA G9 HARRINGTON JACKET
Color:DK.NAVY
Size:44Inner:SAINT JAMES GUILD
Color:NAVY/NAT
Size:6(身洗い)今回は、中に厚手のセーターも着れるややゆったり目のサイズを着用してます。
この位のサイズ感が自分的に楽でいい感じです。元々細身のシルエットなので、サイズUPしてもルーズ過ぎる感じはないです。ジャストでキレイ目に着るも良し、サイズ上げてゆったり目に着るも良しの万能なジャケットです。
キャンプ、登山、クライミング、マウンテンバイクといったアクティブなものから料理、パン屋巡りと女子力高めなものまで、さらに最近はアクアリウムに手を出し始めた40代多趣味系中年オヤジ。 -
2023.02.15
雑誌「2nd 4月号」にて当店を掲載頂きました
明日発売の雑誌「2nd 4月号」(株式会社ヘリテージ 2月16日発売)にて、当店商品を掲載頂きました。
ブラックデニム特集のコーディネイトページにて、PENDLETONロッジシャツが掲載されています。
是非ともご覧になって下さい。よろしくお願いします。 -
2023.02.15
SEIBU POP UP終了!!
全国のファッション好きの皆様こんにちは。
お久しぶりですアメ横通り店副店長の熊沢です。
先日私は西武池袋店にて1/18-1/31まで行われた「Jalana POP UP✈︎」に出向いておりました…
そして無事に終了となりました!
お越しいただいた皆様、この場を借りて感謝申し上げます。有り難う御座いました!!
往年のジャラーナの常連様方、初めての方や当店を知っていてなかなか上野側にお越しになれない方など沢山の方にお越しいただきました。
西武百貨店という普段僕らからしたらなかなか新鮮な場所にこうしてお店を出すことによって、多くの人の目に留まり、また知ってもらって今度上野に行ってみようと思ってくださったり。
こちらも新しい方達と触れ合うことができてとても良い刺激になりましたし、良い経験になりました。
やってみて思ったことは年齢性別問わずジャラーナの名前を知っている方が多かったこと(!!)
店舗はもちろん、NETも利用しているよという方もいたり、「このロゴ知ってる!!」って言う若い方もいたり。
SEIBU従業員さんの中にも知っている方がいて嬉しかったですね。
館内アナウンスや地下サイネージでの掲示はテンション上がりました。
西武百貨店様、そして今回POP UPの為に尽力して下さった担当の方、本当にありがとうございました!!
期間中もやはり売れ筋というのがありまして、プリズンブルース, マックTee, 新東洋Teeは言わずもがな。ここに来て急激に動き出したのが
Mel’s DRIVE-IN Paper Bag Tee
メルズドライブインのペーパーバッグTee。
フロントのこの抜けたイラストが受けたみたいです。自分もその後買いました(笑)
冬なのにTシャツが毎日のように売れまして
、PARCOと直結しているためとにかく若年層の往来が多く、その方達の受けが良いのと物珍しさ+プライスも相まっての流れなのかと。
何売れても嬉しかったですけどね。お土産に最適なんですよねこの辺て。
実際女性の方が異性へという需要も多くありました。
これを機に知って頂いた方達にはぜひ、店舗へもお越し頂きたいです。
面白いのもっと沢山ありますからね。
ご来店お待ちしています。
そして、休憩中はとにかく外にいました(笑)
屋上に行ったり、古着屋に行ったり、
エリアが上野の倍以上あるのでとにかく歩き回って1日3万歩行った日もありました…
誰か時間潰しのコツ教えてください(笑)
今回せっかくですから池袋でメシ屋開拓もしっかりと敢行してまいりましたよ(笑)
それはまた別記事にて番外編として書こうかと思います。
それではこの辺で!
期間中仕事終わりにSEIBU裏のビリヤード場に行ってきました。
まだまだC級の腕は廃れていません(笑)
Mel’s Drive-In Jalana別注ペイパーバッグTee 商品ページへ
-
2023.01.18
雑誌「2nd 3月号」にて当店商品を掲載頂きました
雑誌「2nd 3月号」(株式会社ヘリテージ 1月16日発売)にて、当店商品を掲載頂きました。
巻頭、「from Editors Heavy-Duty」というページにて、モデルさんが当店のPENDLETONロッジシャツを着用してくれています。
是非ともご覧になって下さい。よろしくお願いします。
41-50 / 181件中