13時までのご注文は当日発送(元日除く)/ 3,980円以上ご購入で送料無料

WEEKLY SALE

BLOG

  • 雑誌「2nd 6月号」にてJalana別注特集を掲載頂きました

     

    雑誌「2nd 6月号」(株式会社ヘリテージ 4月16日発売)にて、当店を紹介頂きました。

     

    今回はなんと見開きで、当店Jalanaの別注・オリジナル商品を特集頂いています。
    PRISON BLUES、REDKAP、西海岸ローカルショップへの各別注品に加え、好評の加工デニムや後染め、先日アップしたレザートートまで網羅。
    レトロUSを感じさせる素敵なデザインのオリジナルページです。

     

    さらに、中綴じ冊子の「MADE IN USA CATALOG」にもBILLS KHAKISやROUND HOUSEなど、当店の米国製商品を多数載せて頂きました。

    是非ともご覧になって下さい。よろしくお願いします。

     

     

     

     

     

     

     

     

     


    ↑掲載商品はこちらのページでご覧頂けます。

     

  • 本物のワークシャツ

     

    4月なのに25℃越え‼︎夏日ですよ(汗)
    でもまた気温が下がる(平年並に戻る?)みたいですね
    でも、もう春だしアウターはちょっと、、、。と言う方に今回はオススメのアイテムをご紹介します。

     

    【FILSON CHAMBRAY CPO SHIRT】

     

     

    1897年、ワシントン州シアトルにて、ゴールドラッシュの労働者向けたウエアを生産する為に設立された「フィルソン」。

    アメカジ好き然らずとも、名前は知っている方も多いんじゃないでしょうか?

    ブランドコンセプトがまたカッコ良くて、
    「MIGHT AS WELL HAVE THE BEST」
    (どうせ持つなら最高の物を)。
    これだけでもなんかグッと来ません??

     

    そんなフィルソンのシャンブレーシャツは

     

     

    178cm/73kg
    Shirts:【FILSON SHAMBRAY CPO SHIRT SIZE:M】
    Pants:【ROTHCO TWIL BDU PANT SIZE:M】

     

    名前にあるように、CPOシャツがデザインのベースになっています。ちなみにCPOとは「Chief Petty Officer」アメリカ海軍下士官の略称で、彼らに支給されていた甲板作業時に着るユニホームがルーツだそうです。

     

    シルエットは身幅や袖幅はゆったり目で、着丈はそれほど長く無いのでどんなパンツにも、もちろんショーツにも合わせ易いですよ。

    5オンスの100%コットシャンブレー生地を使用し、三本針ステッチ等ワークシャツだけに激しい動きにも耐える丈夫な作りは流石フィルソンって感じですね。

     

     

    季節問わず通年使えるので、とても貴重なアイテムです。
    それなりにお値段はしますが、どうせ持つなら最高の物を。ではまた~

     

    FILSONシャンブレーFILSON 商品ページへ

     

     

    御徒町駅前通り店店長
    福田 賢司
    @kenzzzis_laboratory
    キャンプ、登山、クライミング、マウンテンバイクといったアクティブなものから料理、パン屋巡りと女子力高めなものまで、さらに最近はアクアリウムに手を出し始めた40代多趣味系中年オヤジ。

     

     

  • WEBメディアDig-it [ディグ・イット]にCBJポップアップの記事を掲載頂きました

     

    おかげさまでご好評頂いているCoffee by Jalanaのポップアップストア「ANIMAL EXPRESS Vol.2 by @matthew_mallow1」の記事を、WEBメディア「Dig-it(ディグ・イット)」に掲載頂きました。

    開催は4/24(日)までとなっております。是非チェックしてみて下さい!
    記事はコチラ>>

     

  • 雑誌「FUDGE 5月号」にて当店商品を紹介頂きました。

     

    雑誌「FUDGE 5月号」(株式会社三栄 4月12日発売)にて、当店商品を紹介頂きました。

    是非ともご覧になって下さい。よろしくお願いします。

     

     

     

  • 新生活の相棒に‼︎

    こんにちは!
    ジャラーナアメ横通り店の嶋崎です😁

    天気の良い日にお花見でもしたいなぁ、なんて思ってたらあっというまに4月ですね🌸🍺

    4月は新しい年度が始まる月ですので、入学式、入社式など新しい環境での生活が始まる方も多いと思います。

    僕も社会人になって3年ほど経ちますが、今年は以前から興味があったパソコンの勉強をしようと思ってます💻

    今回はそんな新生活の相棒にオススメのバックパックをご紹介したいと思います🙋‍♂️

     

    【JANSPORT】
    1967年にシアトルで設立され、シンプルなデザインと優れた実用性から50年以上経った今でも多くの人に親しまれてるブランドです!

    当店では写真左から、MESH PACK、FIELD PACK、RIGHT PACK、SUPER BREAKの4型が入荷しています!(各種カラー展開あり)

     

     

    【SUPER BREAK】

     

     

    定番の一番シンプルなモデルで迷ったらこちらをオススメします!
    ショルダーストラップ部分にはパッドが入っていて、長時間背負っていても疲れにくくなっています!
    サイドポケットも付いてているので水筒なども入れられて日常使いに最適です。

     

    【FIELD PACK】

     

     

    80年代に大ヒットした名作のひとつ「Super Sack(スーパーサック)」を、昨今のライフスタイルに合わせてアップデイトしたモデルで、両サイドにも縦長のポケットが付いているので水筒や傘などもいれられます。
    レトロなデザインで可愛いですね!

     

    【RIGHT PACK】

     

     

    自分はパソコンを持ち運べるものを探していたので、このRIGHT PACKというモデルを購入しようと思っています😎
    こちらのモデルは、15インチまでのノートパソコンが入るポケットが付いているんです!
    (手元にパソコンがなかったのでとりあえずiPadを入れてみました)

    パッドが入っているので衝撃などからもパソコンを守ってくれるので安心です。
    ボディの素材にコーデュラナイロンを使用しているので、耐久性もバッチリですね👌
    底の部分に革が使われているのも個人的には好きなポイントです!

    あとは色を決めるだけなんですが、沢山あるので迷ってます。。💦

    是非みなさんも新生活の相棒にJANSPORTS 。いかがでしょうか😁

    店頭では実際にご試着などもできますので、気になった方は是非見に来てくださいね✌️

     

    KANATA 商品一覧ページへ

     

    アメ横通り店スタッフ 嶋崎海斐 @jalanashimazaki
    東京生まれ上野育ち。大の酒好きで毎日の晩酌が生き甲斐で、アメ横全ての居酒屋を制覇するのが目標。

     

  • 雑誌「UOMO 5月号」にて当店商品を紹介頂きました。

     

    雑誌「UOMO 5月号」(株式会社集英社 3月25日発売)にて、当店商品を紹介頂きました。

    是非ともご覧になって下さい。よろしくお願いします。

     

     

     

     

     

  • 雑誌「MailMary Magazine 5月号」にて当店商品を紹介頂きました

     

    雑誌「HailMary Magazine 5月号」(株式会社ヘイルメリーカンパニー 3月30日発売)にて、当店商品を紹介頂きました。

    是非ともご覧になって下さい。よろしくお願いします。

     

     

  • WEBメディアDig-it [ディグ・イット]に掲載頂きました

     

    先日ご紹介した雑誌2ndさんの創刊15周年「アメリカントラッドの教科書」の当店記事を、WEB版に掲載頂きました。
    こちらは無料でご覧頂けますので皆さん是非ご覧ください♪

     

    記事はコチラ>>

     

    雑誌の方も是非!
    ご購入はこちら>>

  • 物欲の季節 – ’22 Spring –

     

    全国900万人のファッションフリークの皆様こんにちは。

    アメ横通り店副店長の熊沢です。

     

    季節の移り変わり、人が入れ替わり、変わる身の回り、てみなさんこの時期色々あると思います。

    まあやはりこういう仕事をしていると、季節が変わると自分がまず思うことは

    新しい服!小物!あと靴!
    となるわけです(笑)

     

    というわけで春に使える物をちょこちょこ買い足しましたのでこちらにてご紹介させていただこうと思います。
    最近購入した物はこちら

     

     

    一つ目は’47 BrandのClean Up Cap

    キャップはもうたくさん持っているんですが新しい季節になるとつい何個か買ってしまいます。

    47は前回の入荷時の物が無くなった時に急に欲しくなってしまって、、
    今回ようやくニューチームも含めて入荷したので早速買いました。

     

     

    自分が選んだのはピッツバーグ・パイレーツ。
    最近Gunnaというアメリカラッパーの「pushin P」という曲がやたら「P」推し(曲中でPaper”紙幣の意味のスラング”やPorscheだったりPで始まれば何でもありでPを連呼しています笑)だったので遊び心で選びました。

    パイレーツはそんなにファンではないんですすみません😅

    ツバがラウンドしてる方が顔まわりの収まりが良い気がして、最近この形がお気に入りです。

     

    ニつ目はRound HouseのDouble Front Painter Pants

    こちらは春が近づいて来た時に爽やかな色味が欲しいなと思って選びました。

    白じゃない所がポイントですね。

     

     

    生地感良しフロントトップボタンのデザインも雰囲気良しです。

    自分の過去のブログ(ブランドの広告塔)でも触れましたがここのフラッシャーもいいデザインなので全体通してくすぐってきますね(笑)

     

     

    ネイビーと合わせました。そこからチラりと覗くナチュラルの色味がいいアクセントです。
    バキバキ感は最初だけっていう限定感も好きです。

     

    三つ目はRed KapのIndustrial Work Shirt

     

     

    これも前回売り切れ時に欲しくなってから今回の入荷を待ってました。
    自分の分も頼んで店頭に届き次第即買い(笑)
    このカラーだけやたら出ていくの早い気がする。

    ポストマンブルーというカラーでとても綺麗な色味なんです。

     

     

    ワークシャツなのでガンガン着ますがこの色味が映えるように着たいです。

     

     

    最後は取り扱い商品ではないのですが久しぶりに時計も買いました。

    こちらは復刻で発売された物で、映画エイリアンでヒロインのシガニー・ウィーバーが付けてるそうです。
    (他誰かもっといないのかな😅)

     

    ざっとご紹介させていただきました。
    服屋のスタッフって何買ってるんだろうとか気になられている方はより楽しめて頂けたら嬉しいです。

    まだまだ色々購入しそうな感はありまして、また何かしら買うと思います。

    皆さんも何かあるかなの感覚でもちろんいいのでふらっと覗きに来てください。
    自分はこういうの買ったとかこういう所が好きとかあったら気軽に話し掛けて教えてくださいね。

     

    追記

     

     

    アスレチックスも購入(笑)

     

     

    47 ブランド クリーンナップ メジャーリーグ 商品ページへ

     

     

    ROUND HOUSE #1101 ダブルフロント ナチュラルドリル ペインターパンツ 商品ページへ

     

     

    REDKAP #SP14 長袖 インダストリアル ワークシャツ 商品ページへ

     

     

    アメ横通り店副店長
    熊沢 弘憲
    @_kumaheaded
    湘南生まれ湘南育ち。波には乗らず海外ドラマとヒップホップを掘る大甘党。最近ブラックサンダーヘーゼルナッツ味にハマっている(2個買いはデフォ)。

     

     

  • 雑誌「2nd 5月号」にて当店を紹介頂きました

     

    雑誌「2nd 5月号」(株式会社ヘリテージ 3月16日発売)にて、当店を紹介頂きました。

     

    今回は創刊15周年を記念した100ページ増の特大号!
    「アメリカントラッドの教科書」と題された特集が組まれ、アイテム、ショップ、カルチャーと、様々な切り口でアメトラが深掘りされており、読み応えのある一冊です。

    是非ともご覧になって下さい。よろしくお願いします。

     

     

     

     

     

81-90 / 182件中